ネイティブチェックとは、もともとの文章を英語などの他国語に翻訳する場合に、翻訳先言語を母語としている人が翻訳文を読んで、違和感のない文章や、わかりやすい文章になっているかどうかを確認し、必要に応じて修正する作業のことです。ざっくりした流れとしては、例えば、日本語から英語への翻訳をする場合、まず翻訳者が日本語から英語に翻訳し、翻訳終了後に母語を英語とする翻訳者がネイティブチェックを行い、文章を完成させるといった流れになります。
ネイティブチェック担当者はネイティブチェッカーとも呼ばれます。翻訳された文章中になじみの薄い表現や、使用するにふさわしくない表現が含まれていないかをチェックします。
ネイティブチェッカーは単にネイティブスピーカーであるというだけではなく、その言語を使った文章力を有している、母語の文法に詳しいといったスキルが必要です。もちろん、求められることとして、翻訳前の言語についても堪能であることも挙げられます。
では、なぜネイティブチェックは必要なのでしょうか。最初に文章を他言語に訳す翻訳者も当然プロです。しかし、翻訳先言語を母語にしていない人が訳した文章は、微妙な言い回しや違和感を感じるネイティブは少なくありません。
例えば、伝えたい意図は理解できるものの、内容がすんなりと頭に入ってこない、拙い表現が滲 んでいると感じてしまう、現代的表現とはいえない、といったことが原因で違和感を覚えるケースはよくあります。例えば、日本語に不慣れな外国人翻訳者が日本語に訳した文章を目にしたときに、「普通ならこ んな日本語の使い方はしないのに......」と、違和感を覚える日本人もいると思います。
もっと極端な例で言えば、機械翻訳などに頼って翻訳した文章を読んだときはいかがでしょうか。 このとき問題となるのは、単に読みづらい、わかりづらい翻訳になることだけではありません。機械翻訳では翻訳ミスも多く、翻訳ミスによって正しくない情報が伝わってしまうことがあり、あるい は誤解を招くような、本来伝えたいこととはまったく異なる文章が出来上がってしまう可能性も否定できません。
そのことが引き金となり、消費者や第三者からクレームが寄せられたり、顧客との交渉に支障を きたしたり、批判されてしまったりといった問題に発展するケースも起こり得ます。そのため、ネイティブチェッカーによるネイティブチェックは、文化背景を含めたデリケートな表現、その国の社会背景についても細かく確認していきます。無用なトラブルを避けるためにも、ネイティブチェックが必要なケースがあることがおわかりいただけると思います。
plus connectionでは、翻訳ミスが多い機械翻訳を一切使わず、翻訳の質を確保するために、すべての翻訳と校正を人力で行っています。ネイティブチェックに関しても、ご希望に応じて実施させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。