世界的に有名なお祭りといえば、リオのカーニバル!!
一生に一度はこの目で観てみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
今回はブラジルのお祭り、リオのカーニバルについてご紹介させていただきます!
そもそもカーニバルとは?
カーニバル(カルナヴァル)とは、謝肉祭のことをいいます。もともとは、春に豊穣・多産を祈るゲルマンのお祭りでした。キリスト教が世界に広まるときに、多くのゲルマンのお祭りがキリスト教の行事と結びついていったとされています。
キリスト教のカトリックでは、復活祭(イースター)の前に「四旬節(しじゅんせつ)」と呼ばれる節制の期間があります。カーニバルは「四旬節(しじゅんせつ)」が始まる前に行う宴として定着していったと言われています。
厳粛な期間に入る前に行うことで、悪霊や災禍を追い払う目的もあったことから、謝肉祭では仮装パレードをしたり水やお菓子を投げ合ったりと楽しく盛り上がるイベントに発展していきました。
リオのカーニバルの歴史
カーニバルの語源はもともと「お肉よ、さようなら」といった意味で、イースターに向け、禁欲期間へ入る直前に歌って踊って大騒ぎをし、食べ収めをするという習俗に基づいたキリスト教圏のお祭りでした。イタリアで発祥してからヨーロッパを中心に各地で広まり、現在では世界中に数々のカーニバルがあります。ブラジルのカーニバルは17世紀にポルトガルから持ち込まれたのですが、当時はEntrudoと呼ばれ、黒人奴隷たちが顔に小麦粉を塗りつけ、農園主から古い衣服を借りて、水や小麦粉やおしろいなどをお互いの顔をめがけて投げあうなどして数日間ドンチャン騒ぎをしたのが始まりでした。農園主は奴隷たちが自由に行動することを許し、お祭りを楽しむことを認め、1年に1度は日常の鬱憤を晴らす機会を与えることによって奴隷が重労働から逃げ出すことを食い止めたそうです。リオデジャネイロのカーニバルは20世紀に入り、AvenidaPresidente Vargas( 中央大通り)が出来たころから現在のパレードコンテストの形式をとるようになりました。
開催期間は?
リオのカーニバルは毎年2月〜3月初旬に開催されます。ただ、イースター=謝肉祭の日付が毎年変わるので、リオのカーニバルの開催期間も毎年異なります。開催期間は事前にチェックしておくと良いでしょう。2020年は2月21日〜2月26日。2021年2月12日〜2月17日。2022年2月25日〜3月2日。メインであるリオのカーニバルの開催期間は4日間です。
チケットの入手方法は?
毎年100万人以上の観客が訪れるお祭りですので、観覧日や席の種類によりチケット料金が異なります。一番安いもので2000円、最もVIPなものではなんと1000万円にもなります!
リオのカーニバルのために日本からブラジルに行く人は、日本の旅行代理店から購入する場合が最も多く、多少割高にはなりますが簡単に安心して購入できます。
また、現地のホテルやゲストハウスでもリオのカーニバルのチケット購入の代行サービスがあるところもあります。自分で座席が選べなかったり、手数料がかかることもあるので割高になります。
もちろん現地でもチケットを購入することはできます。リオのカーニバルのチケットは、約1ヶ月前からサンボドロボ会場の裏側にあるチケット販売所で購入できますが、人気の日程や席のチケットはすぐに完売してしまいます。
現地での楽しみ方は?
・「バイレ」もお見逃しなく!
期間中はメインパレード以外にも400以上のサンバチームが、リオの街のあちこちでストリートパフォーマンスを繰り広げています。もはや街全体がサンバ会場になっているのですが、実は室内でも披露されています。それが「バイレ」です。翻訳すると「舞踏会」という意味ですが、見せ物はなんと言ってもサンバ!盛り上がりはストリートに負けず劣らずの迫力があります!
・カーニバルの後の凱旋パレードも必見!
カーニバルの中で開催される「サンボドロモ」のコンテストに優勝したチームや上位入賞チームは、カーニバル終了後の土曜日に凱旋パレードを行います。通常は四旬節に入ると、肉を食べない、静かに暮らす、など食事や精神的な節制の時期とされますが、そんなのはお構いなし!この日のために1年間必死で練習し準備を重ねてきたのですから、みんな構わずお祭り騒ぎです!!
リオのカーニバル、いかがでしたか?世界一と言っても過言ではないほどの有名なお祭りですから、一度身をもって体験してみたいものですね!ぜひ機会を作って、地球の裏側のお祭りに参加してみるのも面白いのではないでしょうか!plus connectionではポルトガル語に精通した翻訳者も多数在籍しており、ポルトガル語翻訳でお困りの方は、ぜひplus connectionにご相談くださいね!